お知らせ

2025/07/28

健康保険証等の氏名表記における「外字対応」終了について

平素より当健保組合の運営にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。

 

当組合ではこれまで、資格取得時などに氏名にJIS規格外の文字(外字)が含まれる場合、

個別に外字を作成し対応しておりました。

 

しかしながら、マイナンバー制度に基づく他機関との情報連携や電子申請の推進に伴い、外字が表示されない等の事務処理上の支障が生じるため、今後は外字の取り扱いを終了することとなりました。

 

つきましては、令和7年8月1日以降に発行される資格確認書や各種証明書、通知等については、外字の使用を終了し、類似文字またはカタカナでの表記とさせていただきます。

 

なお、既に加入されている対象の方につきましては、当組合の管理データ上で順次、類似文字等に置き換えを行いますが、すでに交付済みの健康保険証や資格確認書の差し替えは行いません。

これまでどおりお手元のものをご利用いただけます。

 

対象の方にはご不便をおかけしますが、何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

 

注意事項

氏名表記が置換文字(類似漢字やカナ表記)となっても、健康保険証や資格確認書の効力に影響はありません。

また、既に発行済みの「健康保険証」「資格確認書」に加え、「高齢者受給者証」「健康保険限度額適用認定証」についても引き続きご使用いただけますので、差し替えの必要はありません。

 

現在、氏名に外字が含まれている被保険者の方へ

現在、氏名(特に姓)に外字が含まれている被保険者において、被扶養者の認定があった場合、健康保険証や資格確認書の氏名表記が、被保険者と被扶養者で異なることがあります。

この場合でも、健康保険証や資格確認書は通常どおりご利用いただけますのでご安心ください。