個人情報の開示・訂正・利用停止手続きについて
開示
ご本人から、ご自身に関する個人情報について開示請求があった場合は、下記の場合を除いて、所定の手続きに則って開示いたします。
- 本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
- 当健康保険組合の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
- 他の法令に違反することとなる場合
(開示請求を行うことができるのは、ご本人のほか、1)未成年者または成年被後見人の法定代理人、2)開示等の求めをすることにつき本人が委託した代理人に限られます。)
訂正・利用停止等
加入者の皆様から、ご自身に関する個人情報について、内容が事実でないという理由によって訂正、追加または削除のご依頼があった場合、その求めが適正であると認められるときは、所定の手続きを通じて措置いたします。また、次の理由によって利用停止・消去または第三者への提供停止のご依頼があった場合、その求めが適正であると認められるときは、所定の手続きを通じて措置いたします。
- あらかじめご本人の同意を得ないで、利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取り扱ったり、第三者に提供していた場合
- 偽りその他不正の手段により、個人情報を取得している場合
開示・訂正・利用停止手続きについて
当組合は「開示・訂正・利用停止の手続きを以下のとおり定めます。
個人情報の利用停止手続きにつきましては、申し出があったとしても多くの場合で、結果として給付が受けられなくなったり、健診が受けられなくなったり、他の保健事業についても加入者の受益が損なわれるおそれがありますので、ご注意ください。
開示 | 訂正・利用停止 | |
---|---|---|
要求者 | 本人又はその代理人 | 本人 |
要求方法 | 書面によること(口頭、電話、FAX、メール等は不可) | 書面によること(口頭、電話、FAX、メール等は不可) |
宛先 | 健康保険組合 常務理事 | 健康保険組合 常務理事 |
記入事項 | 要求者氏名、要求日時、開示要求個人データ | 要求者氏名、要求日時、要求内容、理由 |
添付書類 | 本人(又は代理人)であることを証明する書類 | なし |
備考 | レセプト開示に関しては、厚生労働省指針に基づく |
※個人情報開示請求書
※個人情報訂正・利用停止請求書
個人情報開示請求書 | 書類 | 書類 | 記入見本 |
保有個人データ訂正・利用停止等届出書 | 書類 | 書類 | |
書類提出上の注意
|