個人情報の共同利用についての公表
当組合は、事業主と「保健指導事業及びヘルスサポート事業」を、健康保険組合連合会(健保連)と「高額医療給付に関する交付金交付事業」を共同で実施しています。したがって、個人情報も事業主・健保連とも共同で利用いたします。
共同事業者 | 事業主 | 健保連 |
---|---|---|
内容 | 保健指導事業・ヘルスサポート事業 | 高額療養費交付金交付事業 |
共同利用目的 | 被保険者(従業員)の健康管理を考える上で効率的、効果的であるため | 高額医療費の支出軽減のため、その費用の一部を健保連から交付を受けるため |
共同利用する個人情報 | 受診者氏名、生年月日、住所、電話番号、銀行口座、メールアドレス、事業所名、社員番号、記号番号、健診種目、受診日、実施機関名、健診結果、所見など | 診療報酬明細書(調剤含む)のコピーと患者氏名、性別、本人家族別、入院外来別、診療年月、レセプト請求金額など |
共同利用する者の範囲 | 事業主:人事総務担当者 健保組合:保健事業担当者 |
健保連:組合財政支援グループ 委託先:(財)社会経済生産性本部 健保組合交付事業担当者 |
共同利用者の利用目的 | 従業員の安全と健康確保 健康相談、健康指導の実施 |
適正な申請と交付を行うため 医療費の高額傾向化の把握 |
※これらの共同利用の停止を希望される方は、健保組合窓口までお問い合わせください。